ご挨拶
このたび、私ども東京工業大学工大祭実行委員会では10月28日(土)・29日(日)の両日に、工大祭2023を開催する運びとなりました。
工大祭は本学大岡山キャンパスにて、毎年10月頃に開催される学園祭です。 今年度は「chronicle」をテーマに取り組んでおります。
ご来場者様や参加団体の皆様に、学園祭を通して個性豊かな企画を楽しんでいただける工大祭を目指してまいります。
クラウドファンディング実施のお知らせ
工大祭は工大祭実行委員会の運営のもと、東京工業大学の学生が主体となり創り上げていく学園祭です。
学生のさらなる活躍の場を設け、工大祭がより実りのあるものとするために今年度工大祭実行委員会はクラウドファンディングに挑戦する運びとなりました。
例年設置される屋外ステージにLEDディスプレイを設置することは、工大祭実行員会及び本学学生参加団体の長年の希望でありました。しかし、なにぶん学生が運営している現状の中、経済面で非常に苦しい状態であったため断念しておりました。
しかし、来年度の学園祭の時期までには東京医科歯科大学との合併が完了するため、東京工業大学の名前を冠した「工大祭」は今年で最後です。
最後の年となるからこそディスプレイにより最大限の輝きを生みたい。
そして今まで工大祭に関わっていただいた方々のみならず、工大祭をまだ知らない方々も含め、多くの人の情熱や気持ちのこもった工大祭にしたい。
そんな想いの下、多くの方々の目に留まり応援していただけるクラウドファンディングへの挑戦を決意いたしました。
プロジェクトの詳細
【プロジェクト名】:『一歩先の工大祭 LEDディスプレイで近未来へ』
【プロジェクト実施期間】:8/7(月) 10:00~9/15(金) 23:00
【目標金額】:1,350,000 円
クラウドファンディングによる支援方法
今回のクラウドファンディングは「READYFOR」を用いて行われます。
【事前準備】
① READYFORサイトのホームページ右上の「新規登録・ログイン」の部分をクリック
② ユーザー名・メールアドレス・パスワードを入力
③ 登録メールアドレスに認証メールが送られてくるので、メール内のリンクをクリックし認証
④ ユーザー設定完了
【入金方法】
① プロジェクトページ(8月7日10時公開予定)に移動
② プロジェクトページトップの「プロジェクトの寄付に進む」をクリックし、ご希望の支援金額を選択
または、プロジェクトページサイドの「ギフト」よりご希望の支援金額を選択
③ クレジットカード情報・ギフトの送付先住所を記入
④ 入金完了
諸注意事項
- 入金方法はクレジットカード、銀行振込、コンビニ払いのみとなっております。
- 寄付者の皆様には税制上の優遇措置が施されます。詳しくはプロジェクトページ下部をご参照ください
締めのご挨拶
工大祭は昨年度まで新型コロナウイルス感染症の影響により制限を受け、熱狂にあふれた本来の姿は忘れられてしまいました。
そして来年より東京医科歯科大学と統合することから今年は最後の”東工大としての工大祭”になります。
その集大成に熱狂と感動を呼び、楽しめる1コンテンツとしてクラウドファンディングを経て、皆さんの力をお借りして当日工大祭の魅力の一つでもある野外ステージに華を咲かせるディスプレイの設置を成し遂げようと志しています。
昨年度は事前予約制による入場制限を設けておりましたが、今年度は入場制限を行いません。参加団体や企画場所も増え、すでに昨年度を上回る盛り上がりが期待されています。
その盛り上がり、熱狂へのご協力のほどよろしくお願いいたします。
そして東工大として最後の工大祭に、ぜひともご気軽にお立ち寄りください!
お問い合わせ
お問い合わせは、以下のアドレスよりお願いします。
support.crowdfunding@koudaisai.jp