事前予約について
工大祭2022では新型コロナウイルスの影響で事前に予約が必要です。
毎年多くの方にお越しいただいていましたが、工大祭2022は事前予約制となります。
1日約8000人の予約枠を設定し、ご予約に際しては入構時間・門をご選択いただきます。
高校生の方は、ぜひ高校生専用チケットもご利用ください。(学生証の提示をお願いする場合があります。)
皆さまのご予約お待ちしております!
当日のタイムテーブルはこちら

当日枠について
- 工大祭2022では、時間帯ごとに一定数の当日枠を用意することとしました。
- 当日枠は、当日現地にてのご予約となります。
- 時間帯ごとに一定数の枠を用意します。
- 事前入場予約にキャンセルが出た場合、その分を当日枠にまわします。
- 各時間帯で定員に達した場合、受付を中断します。
- 新型コロナウイルス感染症対策のため、受付にて連絡先をご記入いただきます。入場に時間がかかる場合があります。
- 当日の枠数についての質問にはお答えできません。
入場予約システムの不具合に関するお詫びとお知らせ
当委員会による予約システムの設定が不適切だったため、正門のチケットの残数が各日およそ1000枚ある状態で正門の受付を終了していたことが判明しました。
チケットの残数の予約は、10月19日(水)18時から受け付ける予定です。
また、緑が丘と石川台の予約画面に表示されていた定員にも誤りがありました。
ご迷惑とご心配をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
不具合の詳細はこちらをご覧ください。
【緑が丘・石川台の予約をした方へ】
正門が満席のため緑が丘または石川台の予約をした方で、こちらの発表を受けて正門で予約をし直そうとする方は、正門の予約ができるようになったら、まず正門で予約を取り、その後に元の緑が丘または石川台の予約をキャンセルしてください。
「先に緑が丘または石川台の予約をキャンセルし、その後に正門の予約をしようとしたものの予約枠が埋まってしまった」といった場合でも対応することができませんので、ご了承ください。
予約フォーム
予約開始日時: 10/15(土)10:00
一日目10/29(土)
二日目10/30(日)
Q&A
Q. 予約がいっぱいでした。追加はないのでしょうか?
A. キャンセルが出た場合、予約が取れることがございます。予約フォームをご確認ください。
なお、変更があった場合は当ページや各種SNSでご連絡いたします。
Q. 誰でも予約できますか?
A. はい!どなたでもご予約いただけます。
Q. 再入場ができる?
A. 門での予約確認時にお渡しするリストバンドがあれば何時でも再入場可能です。
Q. 入場は有料ですか?
A. 無料です。ぜひお早めにご予約ください!
Q. 模擬店はありますか?
A. チュロスや焼きそばなど約40店が出店予定です。また、校内に飲食可能なスペースを設置します。ぜひご利用ください!
Q. 複数人分まとめて予約できますか?
A. 原則、個人単位でのご予約となります。
ただし、小さなお子様など個人でのご予約が難しい場合に限り家族の方が代表者として複数人分をまとめてご予約いただけます。
なお、当日は必ずご一緒に入場ください。
Q.東工大生は入場予約なしで入れますか?
A.東工大生も入場予約が必要です! ただし、東工大生に限らず以下に該当する方は入場予約は不要です。
- 声優イベントの有料前売り券をご購入された方
→ イベント当日のみ入場予約なしでご入場いただけます。受付にてチケットをご提示ください。 - 公開講義及び研究室ツアーに当選された方
→ 当選企画当日のみ入場予約なしでご入場いただけます。受付で当選メールをご提示ください。 - 企画関係者
→ 空き時間に他企画を観覧する場合でも入場予約は不要です。
※フリーマーケットと美術作品にご協力いただいた出展者の方は事前予約なしでご入場いただけます。 - 業務・研究・勉強・部活動目的の大学関係者
→入場予約なしでご入場いただけます。
受付にて職員・学生証のご提示をお願いします。
企画の観覧をご希望される場合は、入場予約をお願いします。