logo type

企画情報

ステージ

その他

西・北・緑ヶ丘地区
研究室一覧
1
にかいどうぶつえん
二階堂研究室
生命理工学院
img
2023研究室公開企画部門グランプリ受賞!古代魚はどうして恐竜の時代から変わらない姿なの?ハリネズミはどうして針を持ってるの?進化の謎を解き明かそう!
大岡山 西3号館
5階 生物基礎実験室
11/3:10:00~18:00
11/4:10:00~17:00
2
音声・映像を認識するコンピュータ
篠田研究室
情報理工学院
img
音声や映像を理解するAIの実現に向け,パターン認識と実世界利用の研究を行っています.ニューラルネットワークでデータの特徴を学習するDeep Learningなど,最先端の研究をデモを交えて紹介します.
大岡山 西8号館(E)
6階 E601号室
11/3:10:00~17:00
3
コンピュータグラフィックス
齋藤研究室
情報理工学院
img
人の視野に寄り添ったコンピュータ・グラフィクスの研究を行っています。アニメ制作補助、視野特性、大規模VRのサーバ処理、雲の描画、画像編集や生成など様々です。研究成果、デモをお楽しみいただけます。
大岡山 西8号館(E)
4階 404号室
11/3:10:00~16:00
4
データを料理する
宮崎研究室
情報理工学院
img
巨大なデータをどのように活用するかが現代社会の重要課題となっています。これは、食材をどのように料理するかに例えることができます。本研究公開では、これまで取り組んできた研究成果のいくつかを紹介します。
大岡山 西8号館(E)
7階 E709号室
11/4:13:00~17:00
5
ネットワークの人工知能
村田研究室
情報理工学院
img
友人関係や交通網などのネットワーク(グラフ)構造に注目して、情報や病気の伝搬の解明・制御、またグラフを対象とした深層学習であるグラフニューラルネットワークなどの研究をしています。
大岡山 西8号館(E)
5階 E509号室
11/3:10:00~17:00
6
バイオインフォマティクス:スパコンとAIで生命情報を科学する
秋山研究室
情報理工学院
img
【バイオインフォマティクス】AIや大規模シミュレーションを活用して生命システムの謎に迫る。秋山研究室では先端的な情報科学の手法により、創薬支援・タンパク質構造解析・遺伝子配列解析などに挑戦しています。
大岡山 西8号館(E)
5階 507号室
11/3:11:00~17:00
11/4:11:00~17:00
7
コンピュータを駆使して未来を拓く
情報工学系
情報理工学院
img
情報に関する体系化した理論から、ソフトウェア、ハードウェア、マルチメディア、人工知能、生命情報解析等の幅広い専門知識を扱う情報工学系の紹介をする予定です。
大岡山 西8号館(E)
3階 入口ホール
11/3:10:00~17:00
11/4:10:00~17:00
8
進化するソフトウェア
林研究室
情報理工学院
img
ソフトウェアは、世の中の変化に適応するための継続した進化が必要になります。では、ソフトウェアはどのように進化するのでしょうか?林研究室で取り組んでいるソフトウェア進化への取り組みについてご紹介します。
大岡山 西8号館(E)
9階 901号室
11/3:13:00~16:00
9
生成AIの力を最大限引き出すには?
岡崎研究室
情報理工学院
img
岡崎研究室、横田研究室、産業技術総合研究所では大規模言語モデルSwallowを開発しています。Swallowと自由に対話しながら、最先端の人工知能技術を体験し,人工知能の研究・開発の面白さに触れてください。
大岡山 西8号館(E)
6階 604号室
11/3:10:00~16:00
11/4:10:00~16:00
10
言葉はどう処理されるの?LLMを理解しよう!
荒瀬研究室
情報理工学院
img
荒瀬研究室では、人間のように効果的に意思伝達できる文章を生成する人工知能の実現を目指して研究に取り組んでいます。今回の工大祭では、話題のLLMを用いた技術についてご紹介します。お気軽にお越しください!
大岡山 西8号館(E)
6階 609号室
11/3:13:00~17:00
11
モバイル・IoTセンサからの人工知能・行動モデリング
下坂研究室
情報理工学院
img
位置履歴データを活用した人流解析技術や,慣性センサ,無線通信センサ(Wi-Fi,UWB,Bluetooth)等のモバイル・ウェアラブル・IoTセンサからの実世界情報処理技術に関して研究内容を紹介します
大岡山 西8号館(E)
4階 407号室
11/3:11:00~16:00
12
教育工学の研究に関する展示
室田研究室
環境社会理工学院
img
展示のテーマは「教育工学への招待:未来の教育の可能性」です。デジタル学習やAIの活用など、教育工学が提供する革新的な手法を、実際の展示や体験を通じてご体感いただけます。皆様のご来場をお待ちしています。
大岡山 西9号館
7階 706,716号室
11/3:11:00~16:00
11/4:11:00~16:00
13
「科学技術と算数」の面白さを体験しよう!
永原研究室
環境社会理工学院
img
永原研究室では、純粋な数学から、教育に関する研究まで幅広いテーマを扱っています。ロボットと数学を組み合わせた企画を体験することができます。算数や数学が苦手と感じている人も大歓迎です!お子様大歓迎です!
大岡山 西9号館
7階 714号室
11/3:11:00~17:00
14
石積み体験
真田研究室
環境社会理工学院
img
段畑にある石の壁。あれ、実は石だけで頑丈に積まれているんです!難しそう?いやいや、いくつかルールを知れば誰でも積めます!10分からOK◎大人も子どもも夢中になっちゃう石積み、ぜひ体験してみてください!
大岡山 西5号館前
11/3:10:00〜18:00
11/4:10:00〜17:00
15
たたら製鉄 日本の鉄づくりの今と昔,そして未来
林幸研究室
物質理工学院
img
日本古来の製鉄法の一つである”たたら製鉄”の実演を行います。灼熱の光と熱気を放つ鋼の塊を取りだす”ケラ出し”は最大の見どころです!操業中は”踏みふいご”の体験のほか,製鉄に関する様々な展示もあります。
工系廃棄物集積場
11/3:11:00~17:00
11/4:11:00~17:00
16
ゼロカーボンエネルギー研究を見てみよう!
ゼロカーボンエネルギー研究所
その他
img
本研究所はカーボンニュートラル社会実現に向け、再生可能エネルギーや原子力エネルギーについての研究を行っています。本企画ではその研究内容をポスターとして展示し、各研究室のツアーを行います。
大岡山 北1号館
1階 会議室
11/3:11:00~18:00
11/4:10:00~17:00
17
電気を自在に操る
パワーエレクトロニクス研究室
工学院
img
私達はパワーエレクトロニクスという電圧・電流の大きさを変えるなど、電気を自在に操る分野の研究をしています。工大祭では、電気の制御を通して、直流から交流への変換や、ワイヤレス給電のデモを行います!
大岡山 北3号館(環境エネルギーイノベーション棟)
3階 実験室
11/3:10:00〜17:00
11/4:10:00〜17:00
18
生命をつかさどる分子機械、“タンパク質”
林研究室
生命理工学院
img
身体の状態に応じて量や種類が変わるタンパク質を調べる(プロテオミクス)と、健康状態を網羅的に把握できる。本研究室ではその膨大かつ複雑なデータ(proteome map)をAIで読み解くことに成功した。
緑ヶ丘 6号館
3階 302号室
11/3:11:00~15:00
11/4:11:00~15:00